
Nordbo Robotics (ノーボ・ロボティクス)製品説明
ノーボ・ロボティクスについて
Nordbo Roboticsは、複雑な表面処理や品質検査のNo code自動化を可能にするロボットソフトウェアを開発するデンマークの企業です。
職人が持つ工程ノウハウとロボットの再現性・精度を組み合わせることで、企業の製造能力の向上とビジネスの拡大を支援します。
「Nordbo Roboticsは、人間の技能とロボットの精度を結び付け、人間が創造的になり、ロボットが反復することを可能にします。 Leo Zhou - CEO, Nordbo Robotics会社紹介_Nordbo 2022/11/6 23:302023/1/1 3:00
日本での事業展開
One robot, multiple tasks
左の動画は、Nordboのマニュアルツールチェンジャーの取付チュートリアル動画です。
こちらの動画で使われている吸着ハンドの
- アルミフレーム
- ブラケット
- 吸着パッドの固定用
- 吸着エアーの配管分岐用
これらの部品は、ジマテック製です。
真空発生器(エジェクター)とパッドは他社製ですが、もちろんエジェクタとパッドのご提案も可能です。
またジマテック製でも手動のツールチェンジャーは、5kg可搬の小型のものから幅広くご用意しています。
ジマテックが35年以上積み重ねてきたハンド(ハード)の提案と、NordboのもつMIMIC Kitを始めとするソフトの提案を組み合わせることで、よりUR社の協働ロボットを導入しやすい環境を作れると確信しております。
アプリケーション:ミミックキット
ミミックキットの概要説明の動画
ミミックキット(IR仕様・ティーチングスティックが無線のため、自由度が高い ±0.5mm)
ミミックキット(EM仕様・ティーチングスティックが有線のため、高精度±0.2mm)
製品説明:ミミックキット
Mimic(ミミックキット)の概要:IR、EM2022/7/4 17:132023/1/0 17:46Mimic(ミミックについて)Part.12022/7/2 19:512023/1/0 17:46アプリケーション:ミミックキット+バリ取り・研磨キット
ミミックキット(FT仕様・力覚センサー付き、フィードバック制御可能)
クラフトメイト(FTミミックキット+3Dカメラでの経路生成ソフト)
ミミックキット(サンディングの対応事例)
- FTセンサーを使用し、押しつけ力を調整するNACキットと, 研磨の経路を生成するために使う3Dビジョンなどを含むキット
製品説明:研磨・バリ取り用キット
NAC:ノーボ・アクティブ・コンプライアンス ユニット(研磨用押しつけ圧力制御ユニット)2022/7/4 16:482023/1/0 18:12NFS-D フレキシブルスピンドルマウント(バリ取りスピンドル用フローティング)2022/10/0 22:252023/12/0 10:35CRAFTMATE クラフトメイト(ワーク撮影→経路生成ソフトによる自動研磨)2022/11/3 23:572022/11/0 22:41アプリケーション:力覚センサー
製品説明:力覚センサー
NRS:力覚センサー2023/1/0 16:282023/12/0 11:30【テスト動画】NRS-60502022/12/1 12:072023/1/0 17:24製品説明:ツールチェンジャー
NTC-E10 自動ツールチェンジャー(10kg可搬・電動マグネット)2022/7/5 14:412023/1/2 21:44取扱説明書:ミミックキット
ミミックキット(ヒトの動きを模倣する、モーション教示のキット)
Mimic-IRキット 産業用ロボット用2023/2/6 21:582023/2/5 16:46Mimic-IR-UR ユーザーマニュアル2022/7/2 17:422024/11/1 13:46Mimic-IR キット:トラッカーをお使いいただくポイント2022/7/4 18:272023/3/2 13:09Mimic-FTキット:クイックガイド2023/1/1 2:402023/1/1 3:08ナック(エアークッションを使い、押しつけ圧力を安定化させるキット)

力覚センサー
NRS-6 ユーザーマニュアル(Ver1.4) (1)2023/1/4 1:242023/1/4 1:24NRS 力覚センサー:コントローラのファームウェアアップデート2023/5/4 15:232023/5/4 15:28ライセンス全般
ライセンスキーについて(英文)2022/7/3 11:472022/12/1 12:12採用事例:Case Study
採用事例:Nordbo・Amphenol(アンフェノール)社の場合 2022/5/1 19:242023/1/0 18:09採用事例:Nordbo・BoneInterieurweken(家具工場)2023/1/0 17:362023/1/0 18:07協業事例:Suhner 電動サンダー+クラフトメイト2023/2/4 10:132023/2/4 10:24対応しているロボットブランド
Nordbo Roboticsのソリューションは、使用する予定のロボットブランドに依存しません。
Socket APIを使用することで、特定のロボットに対応した独自のドライバを作成することができます。
現在までに、UR、Nachi、KUKA、AUBO用のドライバを開発しました。今後、FANUC用のドライバも開発する予定です。
Nordbo Robotics' solutions are independent of the robot brand you are planning to use. With the Socket API, you are able to create your own driver for your specific robot. Until now, we have developed drivers for UR, Nachi, KUKA, and AUBO. Soon, we will also have a driver for FANUC.

UR+認証済/ Certified by Universal Robots
ミミックキットと力覚センサーはUR+の認証を受けており、URのチャネルネットワークを通じて販売され、お客様のUR協働ロボットとシームレスに統合することができます。
これらのソリューションは、CBまたはeSeriesのすべてのURロボットと互換性があり、既存のURセットアップまたは新しいURセットアップに実装することが可能です。
Our Mimic Kit and Force Torque Sensor Kit are UR+ certified and are, thus, distributed through UR’s channel network providing you seamless integration with your UR cobot.The solutions are compatible with all UR robots - CB or eSeries - and can be implemented on existing or on new UR setups.

今後の開発予定
小型の協働ロボットのならではの強みを生かし、バリ取りやサンディングにおいて、ミミックキットを使うことで、作業者の負担を低減していく一方、
協働ロボットの可搬重量やリーチでは対応しきれない大きな動きについては、産業用ロボットでもミミックキットを使えるように開発を進めております。